保育園 西宮こもれびキンダーガーデン
ボタン開
ボタン閉
あったかアットホームな保育園です

 HOME

新着情報
園の室内・外観
月の予定・献立
園の概要
アクセスマップ
お料理の日
関係機関
お問い合わせ
西宮こもれびキンダーガーデンは西宮市認定3歳以下のお子様をお預かりする認可小規模保育園です。 川添公園など夙川沿いの恵まれた環境で、園内は明るく手作りの木のぬくもりある雰囲気です。 2010年設立以来お子様の体験を大切に保育しています。

保育園の概要

西宮市認可 小規模保育園
 西宮こもれびキンダーガーデン

(小規模保育園とは地域型保育事業所・小規模保育事業に分類される保育所です。地域の保育ニーズにきめ細かく対応するため2015年施行された「子ども・ 子育て支援法」による定員19名以下の認可保育所です。)

◆事業者
株式会社ケーティープラン
2010年設立・園の沿革

◆住所・HP
〒 662-0944 兵庫県西宮市川添町7-1
https://plan.gr.jp/komorebi/
◆窓口
TEL 0798-20-1655
MAIL:メール
◆理事
大 國 毅(相 談・苦情受付責任者)
資格等: 一橋大学卒 保育士・幼稚園教諭1種 

◆園長
大 國 さおり(相 談・苦情受付担当者)
資格等:津田塾大学卒 保育士・幼稚園教諭1種 

◆スタッフ:保育士10名・外部講師2名
スタッフ紹介

月極保育
定 員:19名、 
対象年齢:0歳児、1歳児、2歳児、3歳児
(年度初4月時点で3歳未満のお子さま)
賠償責任保険加入

◆保育時間
原則時間: 
8:30~16:30(平日)
8:30~12:00(土曜 申請制です)
開所時間:
7:30~18:30(延長19:00まで  延長は別途の料金・予約が必要です )
原則時間が基本のお預かり時間です。就労の場合は就労時間+通勤時間がお預かり時間となります。その他認定条件により開所時間の範囲で個別にご対応いたします。

園だより・給食献立等

◆慣らし保育
平日の10日間程度が段階的な慣らし保育期間となります。
初登園から2日~3日間:
 9:00~11:00昼食前まで
次の2~3日間:
 9:00~12:00昼食後まで
次の2~3日間:
 9:00~15:00午睡後まで

一時保育
定員枠の余裕活用型の一時保育をしています。

◆休園日
日曜日・祝日、
お正月期間(12月29日~1月3日)

◆臨時休園
本市に特別警報が発表された場合、また安全上の問題等があると判断した場合休園となります。
通常の警報の際も安全のため、できるだけご自宅でお子様をみていただきますようお願いいたします。
またお仕事などでやむを得ず保育が必要な場合もできるだけ早めのお迎えをお願いいたします。
警報の際などで調理が困難なときは、昼食として通常の献立にかえて園の非常食をお出しする場合があります。

◆緊急避難場所
指定避難所 県立西宮香風高等学校・状況により園の建物3Fに避難 
緊急避難時、園入り口の掲示や災害伝言ダイヤル(Tel:171+2+0798-20-1655)、災害用伝言版 webi171(https://www.web171.jp/ にアクセス後0798-20-1655)の活用を想定しています。

◆外部評価(2019年)
◆保護者アンケート(2023年)
◆個人情報の保護
当園は個人情報の取り扱いについて法令を遵守し、プライバシー保護に努めます。なお園のホームページ等に園の様子として縮小サイズのスナップ写真を掲載した り、園だより等にお名前を掲載する場合があります。お子様の掲載不可の場合等はお伝えください。


家

 保育の理念

理念

人形

一人ひとりが持っている素晴らしさが輝くよう、「ありのまま」を受け止め見守り勇気づけることで創造力を育む保育

保育園名の「こもれび」には、子どもたちの輝く姿と、その姿を見守るやさしさがこめられています。
青空の下、明るい太陽の光と緑の葉がおりなす木漏れ日は、すがすがしくて気持ち良いものです。「西宮こもれびキンダーガーデン」も、子どもた ちが心地よくのびのびと過ごせるよう、あたたかく見守り、そして子どもたちの輝きを引き出すことを使命にしてまいります。
自由遊び中心の保育園運営の中に、独自の運動プログラムや、造形遊び・食育料理体験、手しごとをとりいれてお子さまの創造力を伸ばします。 また、異年齢保育を織り交ぜて子どもたちのかかわりあう力を培います。
園内は、手作り感あふれる木のやさしい雰囲気で、子どもたちが穏やかにまた創造性豊かに過ごせる環境づくりに努めています。

目まぐるしく変化する時代に、子どもにとって本当に必要なものは何か。
その答えのひとつが「生きる力」と「感謝の心」を育むことだと考えています。
そのためには、自由遊びや手しごとなどの体験を通じて、試行錯誤や失敗し、またそれをのりこえる勇気をもつ機会が大事です。そうした中で「創造力」や 「思いやりの気持ち」も生まれてくるのではないでしょうか。西宮こもれびキンダーガーデンでは、あたたかく見守りながらお子さまがもっている 輝きが伸びていくお手伝いをする保育園を目指しています。

小規模保育園長 大國さおり



桜

TOP

ロゴマーク