HOME

古事記を探る

世界神話との比較

日本書紀

風土記

古史古伝

探求ノート

古代ジパング探求

古事記「因幡の白兎」を探る

大蛇退治の神話の末尾に、スサノヲの系譜が記されている。それによると、大国主神はスサノヲの直系の子孫である。
意地の悪い兄弟神たちに虐げられ、立場の弱い大国主神であるが、医療の知識に富み、慈愛に満ちている。白兎の予言通り、嫁取りの勝者にふさわしい神なのだ。

この神話に登場するワニは鮫のこととであろうと思われる。

古事記「因幡の白兎」あらすじ

大国主神(オホクニヌシ)には大勢の兄弟神がいた。しかし皆、この国をオホクニヌシに譲った。譲った理由は、兄弟神たちそれぞれに、因幡国の八上比売(ヤガミヒメ)と結婚しよういう下心があったからである。

ヤガミヒメに求婚するため、皆で因幡国に出かけた時、兄弟神たちは大穴牟遅神(オホナムヂ)に荷物を持たせて、従者としてつれていった。

気多岬についたとき、丸裸の兎が倒れていた。そこで兄弟神たちは、その兎に言った。
「海水を浴びて、風が吹くのにあたり、高い山の頂に寝ていれば、体が治るだろう」
兎はその教えに従った。しかし海水が乾いてくると、兎の体の皮膚は風に吹かれてひび割れた。

兎が痛み苦しんで泣いているところへ、兄弟神たちの最後についてきたオホナムヂがきて尋ねた。
「どうしてお前は泣いているのか」
それに兎が答えた。
「私は隠岐島にいて、ここに渡りたいと思ったのですが、すべがなくて海のワニをだましたのです。
『私の種族とお前の種族のどちらが多いか数えたい。この島から、気多岬までお前の種族を集めて、みな並んでくれ。私がその上を踏んで走りながら数えよう』
そして、だまして並ばせたワニの上を踏んで、数えながら渡り、まさに地上に降りようとしたとき、私がいったのです。
『お前は私にだまされたんだよ』
そう言い終わるやいなや、一番端にいたワニが私を捕らえて、私の衣服をすっかりはいでしまったのです」

さらに兎は、オホナムヂよりも先に来た大勢の兄弟神たちにだまされて、体が傷だらけになってしまったことも話した。

オホナムヂは兎に言って教えた。
「今すぐに河へいき、お前の体を水で洗いなさい。蒲黄をまき散らして、その上に寝ていれば、お前の体はもとのようによくなるだろう」
教えの通りにすると、兎はもとの姿に戻った。
これが因幡の白兎である。白兎はオホナムヂにいった。「あなたの大勢の兄弟神は、ヤガミヒメを得ることはできません。今は荷物をもたされているけれども、あなたがヤガミヒメを娶るでしょう」

古事記 「因幡の白兎」語句解説

因幡(イナバ):
鳥取県東部の古い地名。

大穴牟遅神(オホナムヂ):
大国主神の別名。

気多岬(キタノミサキ)
鳥取市西北の海浜。

蒲黄(かまのなは):
蒲の花の穂の黄色い花粉のこと。古代の薬草であったらしい。

あらすじへ戻る

古事記を探る

(1999/5/26)