HOME

古事記を探る

世界神話との比較

日本書紀

風土記

古史古伝

探求ノート

古代ジパング探求

古事記「三貴子誕生」を探る

三貴子(アマテラス、ツクヨミ、スサノヲ)のなかで、イザナキから玉の首飾りを譲りうけるのは皇祖神のアマテラスだけである。

アマテラスは女神、ツクヨミは男神とする説が有力。この後アマテラスと対決する出雲系の祖神スサノヲが、アマテラスと姉弟関係となっているのは注目すべき点である。これは、出雲神話を統合するためといわれている。

古事記 「三貴子誕生」あらすじ

黄泉国から戻ったイザナキは、
「私はなんと醜い汚らわしい国にいたことだろう。私の体を禊をして清めよう」
といって、筑紫の日向橘の小門の阿波岐原にいき、禊払いをした。

イザナキが杖、帯、袴など身につけた衣服や装身具を脱ぎ捨てると、そこから神々が現れた。

ここでイザナギは、
「上流は瀬が速い、下流は瀬が弱い」
といい、中流で体を洗い清めることで神々が現れる。

イザナキが左目を洗うと、天照大御神(アマテラス)が現われ、右目を洗うと月読命(ツクヨミ)が現れた。次に鼻を洗うと須佐之男命(スサノヲ)が現れた。

するとイザナキは大変喜んで、
「私はたくさん子供を産んだが、最後に三神の貴い子を得た」
といった。
そして首飾りの玉をゆらゆらと揺り鳴らしながらアマテラスに授けて言った。
「おまえは高天原を治めなさい」
次にツクヨミに言った。
「おまえは夜の国を治めなさい」
次にスサノヲに言った。
「おまえは海原を治めなさい」

古事記 「三貴子誕生」語句解説

筑紫の日向(つくしのひむか):
筑紫は九州。日向は「日向国」とする説と「日に向かった所」とする説がある。

橘の小門の阿波岐原(たちばなのをどのあはきはら):
この場所には、いくつかの説がある。
@宮崎県山崎町産母の江田神社一帯
A福岡市西区の姪の浜
B福岡県糟屋郡の立花山周辺の海岸

あらすじへ戻る

古事記を探る

(1999/3/14)